電話でのご予約・お問い合わせはTEL:0439-54-6300まで
ホーム > 掲示項目
当院では再診時に時間外対応加算1を算定させて頂いております。
それにより標榜時間外において、現在当院に通院中で緊急な症状変化(術後の出血・ポリープ切除後の下血)等の場合には電話(対応方法等に関しましては、院内掲示をご参照ください。)によるお問い合わせに応じます。直ぐに応答できない場合は、留守電にお名前とメッセージをお願いいたします。折り返しお電話いたします。
時間外対応加算の時間外とありますが、これは時間外の医院の体制加算に関する加算で、再診料を算定する全ての再来患者さんが対象であり、日中の診察時間内に受診された場合にも算定するものです。
当院では、2024年6月施行の診療報酬改定により、2025年4月より「ベースアップ評価料」を算定し、その一部を患者さんにご負担頂いております。本評価料は医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、物価高騰の中、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としております。ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
2024年6月1日より診療報酬の改定につき、窓口負担が変更になります。
「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活の形を変えることを指す言葉です。医療DXでは、診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を 受けられる体制の構築を目指します。
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
後発医薬品があるお薬については、患者さんへご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
当院は、厚生労働大臣が定める基準による看護を行っている保険医療機関です。
当院は有床診療所入院基本料5を算定しております。
当院は病床数5床で看護職員(正看護師・准看護師)の5名が勤務しております。
高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者さんが対象です。
厚労省が令和6年6月1日に診療報酬を改定し、『特定疾患管理料』を廃止、個人に応じた療養計画に基づき、より専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するようになりました。
本改定に伴い、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者さんで、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。
この度の改定により、患者さん個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、『療養計画書』へ初回だけ患者さんの署名を頂く必要がありますので、何卒ご協力のほどよろしくお願いします。
患者さんの状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。